日曜日の午後は釜山大学周辺を散策し、チョコ餅パイ探しをした。
地下鉄1号線で南浦へ戻り、夕食に何を食べるか詞子と相談♪
昨年、初めて食べたワカメスープの味が忘れられないので、五福ミヨッ(ワカメ)に決める。
アワビ入りのワカメスープを食べたいと思ったけど、アワビだけじゃなくてアサリ貝も入っていて値段が高い。
悩んだあげく、いちばん安いヒラメ入りにした。
前回は、おかずを先に持って来てキレイに並べてくれたが、今日は全部いっしょにカートで運んできた!
どんどんテーブルに並べるので、グツグツ煮えたぎるワカメスープの写真が撮れない・・
おかずは、左上から時計回りに生臭い液体(たぶん、魚醤だと思う)、豆腐、干し大根の和え物、こんにゃくの煮物、サンマの塩焼き、海藻の甘酢和え、白菜キムチ、プチプチした葉っぱのサラダ、大きな葉っぱとワカメの茎。
前回のバンチャンと比べてほしい♪
明らかな違いがある。
そう!
私が気になっていたサンマの塩焼きだ。
店内のようす
後から1人で来た初老の男性客のおかずを見て、やっと謎が解けた☆
やはり、1人だとサンマがないのだ。
私が外国人だからという理由じゃなかった。
サンマには、ネギ入りのタレがかかっていて、とても美味しい♡
でも、魚をほぐすにはやはり日本の箸が必要だと実感した。
割り箸を持ち歩くといいかもね♪
韓国では、汁物としてワカメスープが付くことがあるが、ここのワカメは肉厚で本当に美味しい☆
専門店だからきっと良いものを使っているんだろうと思っていたが、機張(キジャン)産だそうだ。
そんなにお腹が減っているワケじゃなかったけど、ヒラメとスープは全部食べた。
空っぽになった私の器を見て、詞子もビックリ♪
スープに何を使っているのか分からないけど、何とも言えずコクがあって美味しいのだ。
日本で食べる外食のように塩辛くないのもいい!
以前は、韓国人が誕生日にワカメスープを食べると聞いて、「もっと美味しいものを食べればいいのに!」と思っていた。
こんなに美味しいなら、年に一度じゃなくて、もっと食べたい♡
名前 오복미역 남포점(五福ワカメ 南浦店)
住所 부산시 중구 남포동2가 25-10
오복미역 남포점へのルート