2018年11月からウェールズの首都カーディフで半年間、語学留学をした。
Beginnerクラス、Elementaryクラス、Pre Intermediateクラスを終了。
4月から、Intermediateクラスが始まる!
でも14日にカーディフを離れることが決まっている私にとって、残り2週間は、おまけみたいなもの。
大好きだったPre Intermediateクラスの担任エイドリアンと別れるのが残念でたまらなかった・・
新しいクラスの担任は、何と!2週間で飛び出したElementaryクラスのアン。
別にアンとケンカしたワケじゃないけど、私に対していい感情を持っていないかもしれない・・
指定された教室が18号棟だったので、ホッとした♡
18号棟は、女性用トイレが広くて快適♪
教室へ行くと、ハイダーが来ていた。
ソンジュンとツヨシも来たけど、知らない先生がやって来た。
「今日はアンが休みだから、私たちのクラスと一緒にやります」と言う。
こういうところは、理解できない。
最初の授業に担任が来ないなんて!
「まだ、来てない生徒がいるんだけど・・」と言うと、「私がボードに書いておくから、14棟の5へ行ってね」と指示する。
元、エイミーのクラスだ!
教室には、エイミーのクラスだったメンバーが揃っている。
担任のリディアは、たしかフラットメイトのコウゾウやカリーナたちの先生だった人だ。
リディアのことは、いろいろ聞いていた。
とてもおとなしい人らしい♡
でも、この日のリディアは、特におとなしいという印象を受けなかった。
もしかしたら、彼女が韓国で教えたことがあるという経歴や、ソンジュンと私が音楽好きだということに興味を持ったからかもしれない。
リディアは、パワーポイントを準備して教える。
話しながらどんどん書いていくので、写す時間がない!
写真を撮るしかない・・
でも、緑色のペンを使うから見づらい。
内容は、金曜日に見た本じゃなかった!
あれは繰り返しやる生徒の分だったんだろう。
初回のお題は『うそつき』!
このテキストを作った人は、かなり変わった人だと思う。
内容がおもしろいから、いいけど・・
2チームに分かれて、動詞を2つのグループに分ける作業をした。
私は、言葉の意味が分からず、最後まで意味不明・・
stative verbs and dynamic verbsとは、何ぞや?
ダイナミックは、何となく意味が分かるけど、ステイティブはさっぱり分からない。
ケルティックの先生たちは、Intermediateクラスに、文法用語の意味が分からない生徒がいたことを知らないだろう・・(苦笑)
これから、留学を志す人は、ぜひ文法用語を覚えておこう♪