ブレナム宮殿の建物内を全部見てから、庭へ出た。
とてつもなく広い庭なので、初めから遠くへ行く気は、なかった。
正面玄関の左手に庭園がある。
キレイに形成されたフォーマルガーデンだ!
その向こうには川が見える♪
夏は、さぞ美しい風景だろう☆
庭から見た宮殿。
均整の取れた美しい建物だ♪
この面の2Fが、端から端まで図書室だった!
建物の裏側。
裏という言葉が似合わない・・
この裏庭の先の方でショーをやっている。
騎士のショーがどんなものなのか、見てみたい!
何しろ、日頃は見られないものだ。
今日、たまたまやっているんだから、ぜひ見ないと!
芝生の向こうの方に、たくさんの人が集まっているのが見える。
マイクの声が聞こえるので、何かやっているのは間違いない!
開催は、12時から15時くらいまでだったと思う。
入った時は、まだ始まっていなかった・・
左側へ歩いていたけど、光を考えたら右から写さないといけないと分かって、右端をめざす。
近い場所は人垣ができているので入り込む余地はないから、ここから写すことにする。
するとスタッフが「ここは車いすのスペースだから、あっちで見て!」と言う。
カラフルな衣装を着た騎士が、馬に乗ったまま戦いをする場面をやっているようだ。
写真を数枚だけ撮って、すぐ離れた。
来た頃は青空だったのに、だんだん天気が悪くなって小雨が落ちてきた!
喉が渇いたので、カフェへ行く。
カフェのメニューは、ホントにどこも同じようなものしかない。
サンドイッチ、今日のスープ、ケーキ類だ。
魚料理とガモンステーキをメインにした盛り合わせがあった☆
だけど、£13もするので、やめておく。
庭へ戻らず、正面玄関に出る通路を通った。
地下通路には、チャーチルが大好きだった、ミニチュアの兵隊や戦車などがたくさんある!
趣味が合う男性たちが、カメラでセッセと写していた☆
最初の門をくぐったところにあるカフェとショップを覚えていたので行ってみたが、こっちも大行列!
それでも何か飲みたいので、列に並ぶ。
キャラメルスライスみたいなお菓子と紅茶を選ぶ。
幸い、大きなテーブルが空いていたので、1人で座って食べていた。
4人家族の母親が「ここに座ってもいいかしら?」と声をかけてきた。
中学生くらいの男の子は、他人と同じテーブルを使うのがイヤみたいで、しぶしぶ座っていた。
思春期の子の気持ちは、良く分かる♪
私の横に父親、向かいに母親、娘、息子が座った。
コーニッシュパイとソーセージパイ、そしてチップスを分け合って食べていた。
どうやらラベルと違うパイだったようで「コレ、絶対に違うよね?」と言いながら食べている。
父親が「ソーセージパイは、美味しいよ!」と言っていた。
私は2回、食べたことがあるけど、アレはソーセージとは思えない・・
でも英国ソーセージを使うと、パンと同じような食感になってしまうんだろう。
キャラメルスライスみたいなお菓子は、半分以上残した。
甘過ぎて食べられない。
カーディフマーケットの美味しいキャラメルスライスが懐かしい☆
夜、食べたくなるかもしれないから、とりあえず包んで持って帰ることにした。
正面側の庭へ回ってみた♪
こっちにも川があって、はるか遠くに塔が見える。
私は現地で見た時は、池だと思っていた・・
ブレナム宮殿の敷地内だけ、池のように幅を広げているようだ。
正面の門。
円柱がある玄関の右横部分が工事用のカバーに覆われているのが残念だ・・
適当な装飾があり左右対称なので、安定感があって良い建物だと思う☆
14時で内部の見学は終了なんだろう。
最初に入場した立派なドアが、閉まっていた!
ブレナム宮殿は、1日遊べるほど、見どころが多いところだ!!
Blenheim Palace
Woodstock OX20 1PP
ブレナム宮殿へのルート