英国・ウェールズの首都カーディフで半年間、語学留学をすることになった。
日本からの飛行機が到着するのは、ロンドン郊外のヒースロー空港。
語学学校は、ヒースロー空港から直接タクシー移動するように要請する。
しかし、個人旅行で4回、英国へ行っていた私は、£185(約27,700円)という高額なタクシー料金を払いたくない。
そこで、時差ボケ解消のために、予定より1日早くヒースロー空港へ到着し、バスでカーディフへ移動する方法を選んだ。
英国は鉄道発祥の地だけど、日本のように便利な乗り物ではない。
必ずしも、街の中心に駅があるとは限らないからだ。
それよりcoach(コーチ)と呼ばれる長距離バスが安くて便利!
National Expressとmegabusが有名。
megabusは、格安料金が魅力♪
でも以前、利用したことがあるNational Expressを選んだ。
チケットは、ネットで買える。
目的地や日時を選び、座席数を指定するだけ♪
私は、日にちを選んだ時点で、最安値の便を選んだので、わずか£16+座席指定料£2で£18!
タクシーの10分の1という激安値段☆
チケットはプリントアウトせずに、スマホを見せるだけでOK♪
カーディフ行きのバスは、幸運にもヒースロー空港ターミナル4から出発する。
2009年からスカイチームが利用しているが、コロナで旅行客がいないから当然だろう・・(2020年10月 現在)
私が利用した大韓航空は、ターミナル4を発着!
ターミナル直結のプレミアインホテルに宿泊したので、移動距離が少なくて良い。
バスステーションは、ターミナルに隣接しているけど、薄暗くて殺風景な場所。
スタッフが、21番~24番の乗り場に到着すると言っていたが、やって来るバスを1台ずつ自分でチェックしなければいけない。
韓国の空港では、スタッフがいて行先別にちゃんと教えてくれるのに・・
23番乗場
カーディフは、行先ではなく経由地に過ぎないから、分かりにくい。
幸い、近くにいた若いカップルがカーディフ行きを探していたので、助かった♪
出発したバスは、ヒースローセントラルバスターミナルへ向かう。
地下鉄駅のターミナル2&3の近くだ。
ここで、おおぜいの客が乗ってくる!
バスは後方にトイレがあるので、長距離移動でもトイレ休憩はない。
カーディフまで、約3時間30分。
ブリストルを出たバスがセバーン川を渡ると、イングランドからウェールズに越境!
道路標識が、ウェールズ語と英語の2ヶ国語表記になる。
英国内を安く移動するなら、コーチを利用するのがいちばん!
カーディフへのルート