四国ドライブ旅5日目。
今日から天気が下り坂らしいから、早くから動かなきゃと思う。
気持ちはあるけど、BSでやっている韓国ドラマがおもしろくてやめられない・・
どこへ行こうか?
屋外なら、やっぱり桂浜?
昔、一度行ったけど、闘犬をやっていたこと以外、ほとんど覚えていない。
10時過ぎに出発!
なぜかナビは、恐ろしく遠回りして桂浜へ案内した。
でも夜、利他食堂で桂浜の話をした時にヘンだと言われなかったから、それが妥当なルートかもしれない。
桂浜への直前の海を渡る浦戸大橋は、ものすごいアーチ!
道幅が狭く、高低差があるので、けっこうスリルがあっておもしろい♪
何で、こんな形にしたのか?と思ったが、「大きな船が通るせいだろう」と福岡さんが言っていた。
彼は、桂浜の近くで生まれ育ったらしい。
桂浜への道は、牧野植物園といっしょでクネクネの山道。
下りたら、いきなり駐車場で、1日400円もする。
ちょっと写真を撮るだけなのに・・と思ったけど、しぶしぶ入場。
受付のおじさんは優しい物言いの人だ。
高知弁って、もっとキツいかと思っていた。
女性の高知弁は、本当に可愛い♪
高知の女性は、気が強いと言われるけど、これまで知り合った人たちは、みんな可愛い♡
駐車場は、10台くらいしか停まっていない。
しかも、ほとんど高知ナンバー!
でも、戻った時には、倍くらいの車がいた。
坂本龍馬像へ向かって歩いたら、階段がキツい。
表紙に使ったのは、龍馬が見ている方向を写したもの。
高台なので、海が良く見える☆
階段を下りて行くと、ちらほら散策する人たちがいた。
これぞ、桂浜!なアングル?(笑)
ちょうど良い被写体もいる。
波打ち際を歩く人が多いけど、靴に砂が入るから、私は行かない。
歩道を歩いて、小高い岩の上の神社をめざす♪
前を歩いていた家族は、水族館へ入って行った。
天気が悪かったら、水族館へ行こうと思っていたけど、今日は天気がいいので、パス!
階段がキライなくせに、文句を言いつつ、いちばん上まで行く。
男性がいたので、離れたところで写真を数枚撮って、下りる。
海がキラキラ光って、とてもキレイだ☆
砂浜で騒いでいた若い男性グループがやって来た。
鳥居の下で、靴を脱いで砂を出している。
ふと見ると、階段にポンポンと足跡が付いている!
靴を濡らしてしまった人が、裸足で歩いたんだろう。(笑)
水族館まで戻ったら、ちょうどゆるキャラが出てきた。
何だろう?と思って見ていたら、青いのは高知県のゆるキャラ・くろしおくん。
ピンク色は、水族館の『食欲旺盛な天然物のFカップ』のおとどちゃん。
この2人がいっしょにいるのは、レアらしい!
男性2人と女性1人が付き添って、取材をしている。
女性がいろいろ説明してくれたので、広報担当者かもしれない。
くろしおくんが魚のプレゼントを用意していた♡
おとどちゃんの口へ入れてあげると、魚がピクピク動く。
すごいシステムだ!
女性の会話に合わせて、ぬいぐるみたちがちゃんと動く。
たまたま、車がやって来た時は、「ちょっと下がってね・・」と言われると、2人でバックする。
通りすぎる車に手を振るのが可愛い♡
私が、さようなら!と声をかけた時も、2人で手を振ってくれた。
ほんの数分のことなので、すごくラッキーだ!
砂浜でのツーショットを撮り終えて、戻るところ。
着ぐるみにとっては、わずかな段差でも足元が見えないので不安らしい。
行く時も、段差を探って歩いていた。
たぶん、コケたことも数知れないんだろう・・(笑)
ほのぼのムードのゆるキャラに癒されて、すっかり気分が良くなった♪
旅運の良さに大満足☆
名前 桂浜公園 駐車場
住所 高知県高知市浦戸
桂浜公園 駐車場へのルート