大阪旅の初日、いとこや叔母と憧れのお好み焼きを楽しんだ♡
まず訪れたのは、仁徳天皇・百舌鳥耳原中陵。
古墳見学の後、ホテルへチェックインして、夕食までのひと時をひとりで過ごした。
叔母も今日の予定を把握していなかったが、いとこがレストランを予約しているらしい。
18時頃、タクシーでホテルへ迎えに来てくれた叔母といっしょに店へ向かう♪
最近、運転免許を返上したばかりなので、10年以上住んでいる街でも公共交通を使うのは慣れていないようだ。
日が暮れて、寒くなってきた!
店は、ホテルからあまり遠くない場所にあるらしい。
到着したのは、重厚な雰囲気のレストラン!
いや~、さすが食道楽ないとこが選ぶ店だと感心していたら、叔母が「どうせ、私が払うことになるんだから・・」とつぶやく。(苦笑)
驚いたのは、もうひとりのいとこが夫婦で来ていたことだ。
叔母も知らなかったらしい!
「お兄ちゃんが、集まれって・・」と、言ういとこ。
私より10歳年下のいとこは、年が離れていたせいでいっしょに遊ぶことがなかったが、すなおでいい子だ♡
知らない間に結婚していたので、ツレアイさんに改めてあいさつをする。
彼とは10年くらい前に一度会っている♪
兄であるいとこのツレアイと2人の娘たちも来ていた。
思いがけない家族集合の場に私が入り込んでしまった形となった。
久しぶりに会った年下のいとこと話が弾む♪
叔母の家にいるナナコは、もともと彼女が飼っていた猫だったのに、たまに会うと逃げるそうだ。
私にお腹を見せて、ゴロゴロしたことを話すと、ビックリしている!
やがて、スタッフが個室へ案内してくれた。
私と叔母が中央に座り、私の右側に年下のいとこ夫婦といとこ、左側に叔母が座り、その横に子どもたちと母親が座る。
これは、酒を飲む人が集まった形だろう♪
大きな鉄板が2つある部屋で、シェフがそれぞれの好みに合わせて肉を焼いてくれる。
人数が多すぎて収拾がつかないので、いとこが主導権を取ってメニューを決めた。
希望したヒレステーキは売り切れで、ロースに変更。
最初の乾杯だけビールを飲んだが、後はワインをボトルで注文!
前菜のマグロはとろけるような柔らかさで甘みがある☆
生マグロの水揚げをする和歌山が近いから、新鮮なものが手に入るんだろう♪
スープは、コーンときのこを選べたので、私はきのこにした。
きのこの香りが強い美味しいスープだ!
コーンスープ♪
鉄板の上で温めて、目の前で作ってくれる。
コレは、いとこのチョイス。
続いて、焼き蟹。
焼くと甘みが凝縮されるので、よけいに美味しくなる♡
私はメインの肉が出る前に、ほぼお腹いっぱいになった。
料理は、とても美味しいけど、量が多すぎて全部を食べられそうもない・・
若い頃は、グルメでよく食べていた叔母もさすがに小食になったようだ。
いよいよ、肉のお披露目があり、焼き方をひとりずつ指定する。
レアからウェルダンまで様々なリクエストが出る♪(笑)
肉は、脂身の部分を切り落としてしまう。
ええっ、どうするの?と思っていたら、脂身はガーリックライスを作るのに使った。
部屋の明かりを消してファイヤー!
歓声とともに動画を撮る子どもたち♪
こういう時、とっさにスマホを利用することを考えられない私とは違う・・
生まれた時からコンピューターやスマホと暮らしてきた世代だ☆
肉や野菜をスッスッと切るシェフの手さばきは、ほれぼれする♪
パンとご飯を選べるようなので、適当に半分ずつ作ってもらうことにする。
ガーリックライス
中学生の娘たちは、美味しそうに次々と平らげている☆
叔母は、食べきれない肉を分けていた。
私は、すでに食べられない状態なので、2切れだけにして残りを隣のいとこに回す。
とてもスリムなのに、食欲旺盛で「えっ?いいの?うれしいなぁ!」と喜んでいる!
ワインもボトル2,3本飲んだのに、ケロッとしているのがすごい☆
会計を済ませて、みんなで叔母に「ごちそうさまでした~♪」
デザートは地下にあるクラシックな空間で食べる。
ほとんどのメンバーがシャーベットを選んだ。
肉を食べた後だから、口の中がサッパリして美味しかった!
日頃、1人でいることを寂しいと思わない私だけど、やっぱり大勢で食べる食事は格別だ♡
忙しいのに、わざわざ集まってくれた叔母ファミリーに感謝!
名前 南海グリル 東店
住所 〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西1丁25-1
南海グリル 東店へのルート