2020年12月、大阪をめざして四国を旅した。
目的地の大阪へ行けないまま、戻ることになったけど・・
寄り道のつもりだった四国で、たくさんの楽しい思い出ができた☆
旅のことを書いていると、感動が湧き上がってくる!
年末年始、どこへも行かず家に閉じこもっていたので、パソコンが友だち♪
記事づくりのためにアレコレ調べていたら、ムクムクと旅への思いが高まってしまった!
1月1日、とうとう宿をポチった。
こうなると、出発に向けて突っ走る!
新年早々、パソコンにくぎ付け状態で情報収集♪
少しでも費用を抑えるため、週末出発・帰着に決めた。
・高速料金が少し安くなる週末に動く。
・平日を増やすことで、宿泊費が安くなる。
前回と同じようなコースになるけど、仕方がない。
宿泊先は、最大移動距離が400km以内になるよう選ぶ。
昨年2回、長距離ドライブをして、1日の移動は400kmが限度だと感じた・・
これ以上だと、観光する時間を取れない。
12月の旅で、いろいろやり残したことがある。
それを考えながら、大まかな日程を考えて宿泊先を決めた。
観光を最優先すれば、毎日、宿泊施設を替えて移動するのがいいかもしれない。
日本では、費用と効率を優先して、ほとんど連泊することがなかった。
でも、本当は連泊してのんびりしたいタイプ♪
何より毎日、荷物をまとめるのがめんどくさい!
そこで道後温泉と高知市で連泊する。
1日目 グランヴィリオホテル宮島 和蔵
2日目 道後hakuro
3日目 道後hakuro
4日目 コンフォートホテル高知
5日目 コンフォートホテル高知
6日目 コンフォートホテル高知
7日目 ザ ロイヤルパークホテル 広島リバーサイド
12月と同じ宿は、道後hakuroだけ。
ここは部屋、温泉、朝食の質が三拍子揃っている☆
前回は、道後の街をゆっくり見る時間がなかった。
連泊して、南にある内子町へ足を伸ばしたい♡
ちょっと心配なのが、高知への移動だ。
12月は何も考えていなかったが、最短距離の33号線は『四国の軽井沢』と呼ばれる久万高原を抜ける。
冬季は、積雪の可能性がある・・
万一の時は、高速道路を使って迂回するしかないだろう。
高知では、やりたいことがたくさん!
多すぎて、3泊では足りないけど、ぜいたくを言ったらキリがない。
当日の天気と相談しながら、臨機応変に動くつもりだ。
食べ物に関しても、欲が増えた。
前回は『美味しいカツオのタタキ』を食べられたら、満足だった♡
今度は、そうはいかない!
高知は、名古屋と同じようにモーニング文化が盛んらしい。
カフェの数も日本有数の多さだと分かった。
毎日、何杯も飲むくらいコーヒー好きだから、ぜひ行ってみたい。
旅の計画を立てている時は、生きていると感じる☆