ある日、友だちが「いっしょにソウルへ行こう!」と誘ってくれた。
彼は、私と同じ『ひとり旅』派だけど、ハングル文字が全く読めないので、韓国では苦戦するらしい・・
私よりグルメなのに、なかなか美味しいものにたどり着けないのがもどかしかったのか?
ガイド役に任命!という文字通りの美味しい話が舞い込んだ♪
希望は『美味しいカンジャンケジャンを食べること!』だけで、後は任せてくれるので助かる☆
まあ、私のワガママな性格を充分に理解しているからだろうけど!
日程は、1日目の昼に福岡空港からソウル・インチョン空港へ飛び、3日目は朝食を食べたら空港へ向かう、中1日だけのコンパクトなスケジュール。
食事のチャンスは5回!
何を食べるか、久しぶりに韓国のサイトを覗いてみる♪
もちろん最初にチェックしたのはカンジャンケジャンの店だ。
これまで、ソウルでは食べたことがない。
プロカンジャンケジャンが好きで、よく行く友だちを知っている。
しかし、私は大型店が好きじゃない・・
それに滞在時間が短いのに宿がある東大門(トンデムン)から、わざわざ江南(カンナム)まで行くのが面倒だ。
東大門・明洞(ミョンドン)周辺で探すことにする。
宿は東大門エリアのホテルスカイパークキングスタウン東大門。
東横イン嫌いの私のために選んでくれたところだ。(苦笑)
生のワタリガニを醤油漬けにしたもので、手でつかんでそのまま身を吸うように食べる。
カニの卵と醤油ダレの入ったカニの甲羅にご飯を入れて、韓国海苔を巻いて食べるものを『ご飯泥棒』と呼ぶほど美味しい!
生のカニを食べたことがない人は、ちょっと勇気がいるけど、是非食べてみてほしい♡
ちゃんとした店で食べれば、食当たりの心配もない。
私が選んだのは、以前から気になっていたアグランコッケランという店。
決め手は、感じの良い夫婦がやっている店だということだった!
アグランコッケランは、『アンコウとワタリガニ』という意味で、これらの料理を提供する店☆
初日は日曜日なので、予約を入れておく。
私は待つのがキライだから・・
今は便利な時代になった。
『コネスト』というJCB系韓国サイトがレストランの予約もやってくれる。
2人分で900円だ。
電話でトラブルになる心配もなく、確実に予約できるので、韓国語ができない人は利用してみるのもいいと思う♪
ほかに何を食べようか?
友だちの好みを考えて、鶏の水炊きみたいなタッカンマリを食べてもらいたい。
タッカンマリ横丁は、東大門から近いのでアクセスも良い♪
一方で私は、韓牛(ハヌ)の焼肉を食べたい♪
仁寺洞(インサドン)で美味しい餅菓子を食べたいし、生マッコリも飲みたい!
私は食い意地が張っているわりに、量的に食べられないので困る・・
韓国ブログで、1日5~6回食べる人を見ると本当にうらやましい☆
食事は1日2食にして、スイーツを食べるのがやっとだ。
毎回、旅の計画を立てる時にいちばん長い時間を使うのが、いつ何を食べるか?だろう(笑)
旅って、出かける前から楽しめる最高の遊びだと思う☆