ニューアーバンホテルは、宍道湖大橋のたもとにある。
ホテルの玄関前に駐車スペースがあるので、便利!
チェックインの時、ナンバーか車種を伝えれば、OK。
ベッドの寝心地にこだわるので、シモンズ製ベッドがある禁煙デラックスダブルを予約♪
ところが部屋に入ったとたん、タバコ臭!
消臭剤があったので、部屋中に振りまいたが、あまり効果がなかった・・
部屋の広さは、ベッドの長さプラス40cmくらいしかない。
窓からも立つのがやっとの幅しか離れていないから、ベッドメイキングをする人は大変だろう。
夕日を撮るためカーテンを開けると、ガラス窓にひし形の線が入っている。
窓が開かないので、仕方なく外へ出かけた。
ランチに食べた中華料理がまだ消化できていないようなので、夕食はパス。
本館1Fに、コンビニがある。
冷蔵庫に何も入っていなかったので、ミネラルウオーター、ドリンクヨーグルト、おにぎり1つを買った。
女性客には、好きな柄を選べる浴衣サービスがあるので、フロントに寄ってから部屋へ戻る。
バスルームは、東横インと同じタイプの据え置き型で、段差がある。
ビジネスホテルは、どこも同じなのかな?
ほとんど、ビジネスホテルを利用しないから、私が知らないだけ?
夜中に寝ぼけてトイレへ行こうとした時、つまずいてケガするんじゃないかと心配になる・・
バスルームには、最低限のアメニティが揃っている。
バスタオルとフェイスタオルもきれいなものが掛けてあった☆
温泉を楽しみにしていたが、思ったより宿泊客が多いようなので、接触を避けるため利用しなかった。
和歌山県で龍神温泉に入ったから、ガマンできる!
バスルームの幅分のテーブルがあり、冷蔵庫やティセットの棚が付いている。
ティセットは、インスタントコーヒーや煎茶しかない。
こんな時のために好きなお茶を持っているので、助かる♪
途中のSAで買った塩味生大福♡
夕食が、おにぎり1つになってしまったから、買っておいて良かった♪
朝食は、本館の高層階にあるレストラン。
3面がガラス窓で、宍道湖を見ながら食事を楽しめる♪
入口で、男性スタッフがコロナ対策について説明。
バイキング方式なので、ビニール手袋を着用することや、消毒済の席を利用してほしいと言われた。
1人だから、宍道湖を見下ろすカウンターを選んで、『使用中』の札を置いておく。
ホテルが用意したビニール袋を付けて、料理をチェック♪
和食と洋食がほぼ半々で、品数はけっこう多い。
私は朝、ご飯や味噌汁をとらない。
2種類のパン、野菜サラダ、ジュース、ヨーグルト、コーヒーを選ぶ。
朝食は、このホテルのウリの1つだが、私の口には合わなかった。
パンに使っている小麦が良くないから、香りと食感が悪い。
1泊5000円程度だから、コスパが悪いとは言えない。
味にうるさくないなら、充分なホテルだろう。
名前 松江しんじ湖温泉 ニューアーバンホテル別館
住所 島根県松江市西茶町40-1
松江しんじ湖温泉 ニューアーバンホテル別館