四国を通って、関西を楽しむ2週間の旅のスタート!
尾道からしまなみ海道へ入った。
【関連記事】
しまなみ海道ドライブ♪
全線ほぼ1車線なのに、交通量が少ない日を狙っているのか、交互通行で工事をしている場所がたくさん。
生口島の南部・瀬戸田パーキングエリアに寄ってみた。
しまなみ海道でいちばん楽しみにしていた多々羅大橋が見えるからだ♪
橋を渡ったところに、多々羅しまなみ公園があるが、こっちからも写しておきたい♡
たまたま昼近い時間だったので、どっちから撮っても大丈夫だろうけど・・
時間帯によっては逆光になるから、よく考えて車を停めないといけない。
パーキングの背後にある山が美しい!
今年は秋になっても、pm2.5のせいか、かすんで山際がはっきりしないことが多いのに、きれいに見える☆
名前も知らない小島がたくさんある瀬戸内独特の風景がすばらしい!
パーキングの横に歩道があり、歩いて渡れば、多々羅鳴き龍を試すことができる♪
多々羅鳴き龍は、橋脚の下で音を出すと反響して、龍の鳴き声のように聞こえる現象のこと。
多々羅大橋を車で渡り、大三島インターチェンジで降りて、公園へ。
いちばん近い駐車場に停めて、橋を写す♪
天気がいいから、写真を撮る楽しみが大きい♡
朝は、すごく寒かったのに、日焼けするほど日差しが強い!
ヤシの木が、南国ムードを醸し出している☆
観光客向けの鐘があり、数人が鳴らして楽しんでいた。
しまなみ海道は、サイクリングする人も多いようだ。
専用道を使って、安全で快適な旅ができるだろう♪
船に乗れない私は、自転車にも乗れないけど・・
ランチを楽しみ、大山祇神社へ参拝してから、もう一度公園へ戻った。
そんなに時間が経ったワケじゃないのに、空のようすが違うし、周囲の島もよく見える!
先が長いので、あまり買い物をするつもりはないけど、店内をちょっと見学。
かんきつ王国愛媛県だから、ミカン系の充実ぶりがすごい☆
オレンジジュースが、品種別に分かれている。
味比べをしたらおもしろいけど、値段も高い!
いつも飲んでいるポンジュースでいいや♪
今治タオルも売っている。
良さそうなタオルハンカチを発見♪
試しに買った。
実は、この旅を思いつく直前に、今治タオルを注文してしまった・・
フェイスタオルにこだわる私は、フワフワの今治タオルしか使わない。
同じ今治タオルでも、メーカーによって質が違うし、ブランドによっても違う。
これまでいろいろ使ってみたが、いちばん気に入ったものを手に入れたくて、通販サイトをいろいろ調べた。
ところが、好きな色がどこにもない!
そこで、メーカーのサイトを調べて、直に注文。
通販サイトじゃないから、送料を払って取り寄せた。
まさか、すぐ今治へ来ることになるとは!
人生、何が起きるか分からない・・
名前 道の駅 多々羅しまなみ公園
住所 愛媛県今治市上浦町井口9180-2
道の駅 多々羅しまなみ公園へのルート