行先を決めたら、調べることがいろいろある!
こういうことが好きかどうかで、個人旅派かパックツアー派かに分かれるのかもしれない。
私は、調べるのが大好き♡
いったん始めると、時間が経つのも分からない。
好きなことをやる時だけ、考えられないくらいの集中力を発揮する。
・どんな見どころがあるのか。
・ルートと所要時間。
・目的地周辺の駐車場について。
・美味しい店は、どこにあるか。
どんな見どころがあるのか
自由なひとり旅が大好きだけど、ノープランなんてことはしない。
できる限り現地の情報を得て、その中から最適なものを選ぶのが私流!
なりゆきで、全ての計画をぶっ壊すこともよくあるんだけど・・
戻ってから、「こんないいところがあったんだ」と後悔するのがイヤ。
自分の意思で行かないのと、知らなかった、は違う!
ルートと所要時間
移動距離が長くなるほど、重要な項目だ。
目的地までいくつかのルートがある場合、時間を優先するのか、景色を優先するのか?
有料道路を使うか、一般道路を使うか?
所要時間をきちんと確認しておかないと、宿泊先や店舗に迷惑をかける。
目的地周辺の駐車場について
車での旅は、自由でいい♪
COVID-19がまん延する今は、公共交通より車の方が、はるかに安全☆
ひとり旅は、さらに危険が少ない。
車には、ウェットティッシュと消毒ジェルを積んでいる。
しかし、常に考えなければいけないのが、駐車場問題!
宿泊先はもちろん、観光地や飲食店も駐車場があるかどうかが、選択のカギになることもある。
都市部や有名観光地では、想像以上に駐車料金が高いところがあるので、注意が必要。
美味しい店は、どこにあるか
目的地を決める時の大きなポイントになるのは、美味しい店があるかどうか!
美味しい店がないところは、対象外にする場合も多い。
旅と美味しい食事は、切っても切れないもの。
豪華ホテルの部屋でカップ麺なんていう旅は、私にはあり得ない・・
反対に、現地で食べたいものが食事回数より多いのが当たり前。
何を食べるか、いつも真剣に悩む!
こうやって、綿密な計画を立てて旅立っても、思い通りにいくことは、ほとんどない。
だけど、やり残しがあれば、また出かける理由になる!
計画と違う結果が出ても、楽しければそれでOK♪