四国を回って、関西を楽しむ2週間の旅♪
しまなみ海道を渡り、道後温泉で1泊。
翌日は、久万高原を抜けて、高知駅前に泊まった。
3日目は、高知市の東隣にある香南市へ寄り、室戸岬を通って徳島へ向かう。
【関連記事】
念願の室戸岬
16時過ぎなのに、まだ室戸岬にいた。
ほとんど海が見えない展望台という名前の広場で、徳島へのルートを入力。
到着予定時間が20時過ぎだったので、驚いた!
室戸岬から徳島市まで、121kmもある。
駐車場を出る前、ホテルに電話しておく。
ルートインは、チェックインが遅れても関係ないようだ。
ここから、徳島市までの道が長かった。
日が暮れて、風景を楽しむことができないことが、大きな理由だろう。
道の駅・宍喰温泉で、ちょっと休憩♪
夕暮れ前の美しい風景を眺めることができた☆
その後、久しぶりのセブンがあったので、高知でもらった地域共通クーポンでコーヒーを買う。
コンビニを出たら日が落ちていて、ライトが必要な暗さになっていた!
小松島あたりから車が増えて、思うように走れない。
徳島市まで残り20km辺りから、さらに渋滞が激しくなり、ほとんど進まなくなった・・
いよいよ徳島市に入って道路が3車線になったら、やっと走れるようになる。
ふつう、夕方のラッシュって中心部から郊外へ向かう道が渋滞するのに、徳島は反対なのか?
県庁への道を右折すると、右側にホテルがある。
ところが、正面玄関にはタクシーが並んでいるので、ホテルのスタッフに駐車場の場所を訊くこともできない。
平置きの駐車場は満車!
奥へ進むと、立体の有料駐車場ゲートがある。
後で、ちゃんと無料券をくれた♪
フロントは、若い女性スタッフ1人だけ。
検温と身元調査票の記入、さらに前日の居場所と明日の居場所まで訊かれた。
彼女は、地域共通クーポンは隣県までしか使えないことを知らなかった。
徳島は、四国3県と対岸の兵庫、和歌山も隣県扱いなので、表記されている数が多い!
明日は、徳島や兵庫で利用するチャンスがほとんどない。
ホテルの横にあるローソンで使うことにする。
連絡通路があるので、天候が悪い時は便利だ!
クリスマス時期だからか、リンツチョコのボックスがあった。
水とキャラメルクッキーを買ったら、1,000円ちょっと♪
部屋は、上層階のデラックスルーム。
すでに、どんな部屋を取ったのか、忘れていた・・
道後温泉と高知市では、ちょっと狭い部屋だったので、ゆっくりできて、うれしい♡
やはり、これくらいのスペースがほしい。
広い洗面台は、うれしいけど、混合栓じゃないのが困る。
2つの栓を調節して、適温のお湯にするのは、めんどくさい!
窓から見える夜景が美しい☆
でも、部屋の明かりが反射するので、写していない。
表紙に使ったのは、窓から見える風景を朝、写したもの☆
開放的でリゾート地みたいな雰囲気がある。
【関連記事】
道後hakuro
高知パシフィックホテル
夕食用に、おっこう屋でおにぎりを買っておいてよかった。
鶏ゴボウもじゃこ佃煮も、美味しかった♡
【関連記事】
おっこう屋 香南市赤岡
ルートインだけど、防音が良いのか周辺の音が聞こえなかったので、とても快適に過ごせた。
おススメできるホテルだ!
名前 徳島グランヴィリオホテル
住所 徳島県徳島市万代町3丁目5-1
徳島グランヴィリオホテルへのルート