釜山の北・鉄馬(チョルマ)というところに韓牛を食べさせる村がある。
ここの肉は冷凍せずに保存するので、味が格別だと聞き、食べに行った!
食事の後、タクシーの運転手が連れて行ってくれたのが機張にあるフッシルの庭だった。
広い駐車場にビッシリ並んだ車!
その時は、レストランもやっているという程度しか知らなかった。
大きな温室に集めためずらしい植物や、伝統家屋が立ち並ぶ庭で韓国の伝統遊びをする人たちを眺めた。
週末は、餅つきを見ることができる!
運転手はイベントがあるのを知っていたようだ。
釜山で食べたオリ(鴨)バーベキューの味が忘れられず、いろいろ調べていてフッシルの硫黄鴨を知った。
韓国ドラマ『チャングム』を見た人なら覚えているかもしれない!
硫黄鴨が原因で王さまが病気になったとして、チャングムの師匠であるハン尚宮が流刑になり途中で亡くなってしまう悲しい話だ。
硫黄鴨は、今でも滋養食として人気がある☆
私が惹かれたのは、硫黄鴨を大きなカボチャに詰めた料理だ!
絶対に食べたい!と思って、釜山でいつもお世話になるハさんに予約をお願いした。
ハさんは「どうやって、フッシルを知ったのか?ウチの家内や友だちもよく食事に行くけど・・」と不思議そうだった。
もっとも、付き合いが長いハさんは、私の食い意地が強いのは知っている!
ホテルでタクシーを呼んでもらい、機張に向かう。
途中、タクシーの運転手とハさんが話しているのを聞いていたら、まるで喧嘩をしているようだ。(笑)
予約してあったので、個室を準備していた♪
チムジルバンのような狭い土づくりの円錐型の空間。
壁は黄土(ファンド)という美容パックにも使われる身体に良い土でできている☆
テーブル以外の空間は座布団を置くのがやっとの広さなので足を崩すのも大変・・
昨夜、腰を痛めた母のために座椅子を準備してもらったので助かった♡
来る途中ハさんが、タクシーの中から料理の準備をお願いしたので、すぐに料理が運ばれる。
カボチャを蒸すのに、かなり時間がかかるらしい!
大きなカボチャと生のキノコがたくさん入ったサラダがセットメニューで、後はキムチ類が並ぶ。
スタッフが包丁でカボチャをきれいな花のように広げると、中に鴨肉がギッシリ☆
生のキノコサラダは、チョコチュジャンで和えてあるが、チョコジュジャンの量が多すぎて辛い。
カボチャは、驚くほど柔らかく、甘くて食感が良い!
鴨肉よりカボチャの方が美味しいくらいだ☆
私は、女性が好きな『いも・たこ・なんきん』が苦手・・
でも、この時のカボチャは、ホントに美味しいと思った♡
フッシルでは化学調味料を使わず調理しているので、自然の味なんだろう!
せっかくだから、マッコリも注文♪
器は雰囲気があるけど、味はふつう・・
フッシルは、レストランとしてだけでなく韓国の文化を知ることができる場所としておススメできる!
どんな料理か気になる人は、こっちを見てね♪
すぐ横には機張郷校(キジャンヒャンギョ)がある。
郷校とは朝鮮時代の教育施設で、今の高校か大学みたいなものだ。
帰りにタクシーを拾うため道を歩いていると、男性が話しかけて来た。
今、考えると、なぜ私に話しかけて来たのか分からない・・
私が韓国語を上手に話せないので封筒に漢字で書いてくれたのが、郷校についてだった。
郷校を見てほしいと言うが、時間がないと断ると、「次回来たらぜひ寄ってほしい」と名刺をくれた。
韓国では、いつも不思議な出会いがある!
名前 흙시루(フッシル)
住所 부산광역시 기장군 기장읍 차성로451번길 28
흙시루へのルート