留学中ずっとレンタルしていたWi-Fi機器と日本への荷物を送る手続きを済ませ、バース中央郵便局を出た。
郵便局の前にあるスーパー・ウェイトローズが気になる!
カーディフ中心部には、なかったスーパーだ。
どんな品揃えなのかチェックしてみたい♪
『食品とホーム用品』と書いてある。
入ってまっすぐ進むと、ホーム用品売場は、M&Sより品揃えが良かった!
私がうっかり処分してしまった大中小3個組の密閉容器は、いろいろな種類が置いてある☆
下から2段目の右側にある丸い容器だ。
私は、同じものをデパートのジョン・ルイスで買ったんだけど・・
食品売場をチェックしてみたら、生鮮食料品の種類がとても多い。
ベーカリー部門も充実していて、ケーキも売っている!
M&Sには、ホールケーキは置いてなかった・・
特にフルーツは、M&Sの3倍くらいあるだろう☆
この店がカーディフにあったら良かったのに、と思った。
ヨーグルトや牛乳の種類も多い。
値段の設定がM&Sより幅が広いように感じた。
選択肢が多いのがいい!
スーパーなのに鮮魚コーナーもある!
何も買わずに出ようとしたら、最後に寿司コーナーを見つけた。
これまでに見たどこよりも寿司の種類が多くて、まともなにぎり寿司もある!
巻き寿司のバージョンがいろいろあって、見たことがないものがあったので興味を持った。
これまで海外では日本食を食べないのが、私のポリシーだった。
しかし、大好きな海老とアボカドの巻きずしに七味をかけたものを食べてみたくて、買うことにした。
『これを忘れないでね!』というメッセージの部分に、醤油のミニパックが置いてある。
割りばしやワサビ、生姜なども用意してあるから本格的だ。
私が生姜を取っているのを見て、近くにいた女性も1つ取って、ニコッと笑った。
レジの前には、長い行列ができていた。
しばらく待っていたけど、どうせ買い物をしたらホテルへ戻ることになるんだから、さっきはあきらめたカットフルーツを買うために列を離れた。
メロンとブドウのカットフルーツも買う。
バナナの計り売りがないのが残念だ。
緑とオレンジのメロンを交互に入れたものがオシャレできれい☆
値段はM&SよりTESCO並みだが、問題は味。
レジでは、前の女性が山のような買い物をしていたので、3番目だったけど、かなり待った。
最初にいた男性も彼女も割引券を持っていて、それを使って買い物をする。
レジスタッフは該当する割引券だけを使い、他のものは戻すというめんどくさいシステムだから時間がかかる。
でも、若い男性スタッフは、明るく丁寧な対応だった。
部屋に戻ってからフルーツを食べた。
たくさん買い過ぎて余ってしまうので、もったいない!
ウェイトローズで買ったメロンは、とても甘くて美味しかった☆
帰国して知ったが、ウェイトローズは王室御用達スーパーだった。
しかも、ジョン・ルイスと同じ系列。
どうりで品揃えがいいはずだ♪