四国ドライブ旅3日目。
今日は、道後温泉から車で70分ほどの距離にある内子町を散策♪
【関連記事】
内子・歴史民俗資料館、商いと暮らし博物館
内子座
洋食マザー 内子町のレトロなレストラン
いったん車に戻って、街並駐車場へ移動しようとしたけど、思ったより小さな街なので、歩くことにする。
内子・歴史民俗資料館、商いと暮らし博物館のスタッフが、「伊予銀行から左へ曲がってくださいね」と言っていたのを思い出した♪
駐車場からまっすぐ進むと、交差点右側に伊予銀行、左側に古い建物がある。
伊予銀行は、西洋風の美しい古い建物だ☆
青空が似合う!
左側の建物は、何と魚屋!
きっと新鮮な魚を売っているに違いない☆
洋食マザーにいた女性たちがお得意さまかな?
なぜか水戸黄門みたいな写真を飾ってある店を発見!
どういうつながりなのか、気になる♪
酢卵という商品が人気らしい・・
酢、醤油、味噌も作っている。
どれも、私が苦手な調味料なので、寄っていない。
狭い道の両側には、古い家が並んでいる。
白壁に濃い茶色だけだと地味だけど、クリーム色を使ってあるので、明るい雰囲気☆
美しい街並みなのに、COVID-19のせいで、ほとんど誰も歩いていない。
趣ある道しるべ。
旧街道だから、道幅が狭いんだ!
正面の建物は資料館だけど、閉まっている。
立派な家があると思ったら、内子で財を成した芳我さんの本家!
門を入ったところから、庭だけ見ることができる。
屋根の飾り(何という名前なのか知らない・・)にピンク色を使ってあるのは、めずらしい!
近くで見たいけど、門を入るとすぐにロープをしてあるから、近寄れない。
キレイに手入れしてある美しい庭☆
松の形がいい!
見学できるのは、分家の上芳我さん家なので、もう少し先へ進む♪
名前 内子町並駐車場
住所 愛媛県喜多郡内子町城廻178
八日市・ 護国の町並みへのルート